第15回五城楼杯(レガシー部門)【※6/21秘密追記】
2011年6月18日 TCG全般 コメント (3)でした、デッキはいつもの5c-ロームです
0回戦 北山市民センター ○×○
G1:おっぺしゃん(本店)に行ってから大学病院近くの友人の家に泊めて頂き勝ち
G2:8時ぐらいまで麻雀をやってたせいで倒れて負け、麻雀で負けた訳ではない
G3:9:45に起き、会場まで徒歩7分で余裕の勝利
10:30に起きても間に合いましたね
11時に起きるのは仕方ないけど10:30に起きて諦めるのは甘え^^
1回戦 黒単吸血鬼(借金蔦さん) ○××
G1:赤夢で流してからアサルト、恐血鬼を戻ってくる度に焼いて勝ち
G2:土地しか引かず負け
G3:土地以外しか引かず負け
0-1
2回戦 ロームアメリカ(ディードスティル) ○××
G1:行き詰まりを貼られるもゴリ押しのマスカン連打で聖遺が通り勝ち
G2:ダイア×2からの1Tアサルト、(もしかして:ローム無し)
のんびりしていたらグリップでアサルト消滅
その後不毛な不毛合戦開始、工廠を割って回収のくりかえしw
精神ジェイスを出されるもこちらは永遠の証人、バウンス歓迎ですよ!
と思ったら三人衆、アサルトはボトムへ行きました
墓地対策合戦も始まり、追放領域のカードが二人合わせて70枚ぐらい
そういえば2T目ぐらいから有ったチャリスX=1をダイアごとディードで流されローム根絶
ヴォルラスから無限聖遺を始めるも三人衆のクロックが早すぎる
最後の赤願いはWillされて負け
G3:残り時間3分なのでID
0-1-1
こっから4連勝すれば4-1-1なんでシングルエリミ余裕っすよwwwwwww
3回戦 サニーサイドアップ ○○
G1:チャリスX=0,1を置いて勝ち
G2:アサルトは通らなかったが聖遺は通ったので赤夢、12/12の聖遺だけが残り勝ち
1-1-1
ほらみろwwwあと3連勝だwwwww
4回戦 マーフォーク(計劃(34)さん) ○××
仙台でマーフォークに当たらない訳が無い
G1:相手の方がサイドボード戻し忘れらしくゲームロス
G2:呪い捕らえに嫌がらせされ続け負け、タルモは切断されました
G3:銀エラ野郎にクロックを刻まれるもアサルトが通った
でもロームをWillされて負け、四肢切断が強い
1-2-1
うん、勝ち越し賞狙えればいっか
5回戦 赤緑自作自演召喚の罠(かっぱさん) ○××
G1:赤夢で流してタルモで殴るゲーム
G2:チャリスX=1を悪用されて召喚の罠で大祖始w
G3:ぬるマリガンのせいで早々に大祖始、オーダーを撃たれたので2体目の大祖始が来るかと思いきやテラストドン、終了
1-3-1
6回戦 黒白ハンデスコン ○○
G1:のんびりとした動き、ニクサシッドはローム連打で手札を増やして撃退
アサルトで聖遺を援護して勝ち
G2:アサルトが早々に通り、16点ぐらい削って勝ち
という訳で2-3-1でした、前回よりも成長しているように思える
参加者方はお疲れ様でした&ジャッジのEi-mさんはありがとうございました!
0回戦 北山市民センター ○×○
G1:おっぺしゃん(本店)に行ってから大学病院近くの友人の家に泊めて頂き勝ち
G2:8時ぐらいまで麻雀をやってたせいで倒れて負け、麻雀で負けた訳ではない
G3:9:45に起き、会場まで徒歩7分で余裕の勝利
10:30に起きても間に合いましたね
11時に起きるのは仕方ないけど10:30に起きて諦めるのは甘え^^
1回戦 黒単吸血鬼(借金蔦さん) ○××
G1:赤夢で流してからアサルト、恐血鬼を戻ってくる度に焼いて勝ち
G2:土地しか引かず負け
G3:土地以外しか引かず負け
0-1
2回戦 ロームアメリカ(ディードスティル) ○××
G1:行き詰まりを貼られるもゴリ押しのマスカン連打で聖遺が通り勝ち
G2:ダイア×2からの1Tアサルト、(もしかして:ローム無し)
のんびりしていたらグリップでアサルト消滅
その後不毛な不毛合戦開始、工廠を割って回収のくりかえしw
精神ジェイスを出されるもこちらは永遠の証人、バウンス歓迎ですよ!
と思ったら三人衆、アサルトはボトムへ行きました
墓地対策合戦も始まり、追放領域のカードが二人合わせて70枚ぐらい
そういえば2T目ぐらいから有ったチャリスX=1をダイアごとディードで流されローム根絶
ヴォルラスから無限聖遺を始めるも三人衆のクロックが早すぎる
最後の赤願いはWillされて負け
G3:残り時間3分なのでID
0-1-1
こっから4連勝すれば4-1-1なんでシングルエリミ余裕っすよwwwwwww
3回戦 サニーサイドアップ ○○
G1:チャリスX=0,1を置いて勝ち
G2:アサルトは通らなかったが聖遺は通ったので赤夢、12/12の聖遺だけが残り勝ち
1-1-1
ほらみろwwwあと3連勝だwwwww
4回戦 マーフォーク(計劃(34)さん) ○××
仙台でマーフォークに当たらない訳が無い
G1:相手の方がサイドボード戻し忘れらしくゲームロス
G2:呪い捕らえに嫌がらせされ続け負け、タルモは切断されました
G3:銀エラ野郎にクロックを刻まれるもアサルトが通った
でもロームをWillされて負け、四肢切断が強い
1-2-1
うん、勝ち越し賞狙えればいっか
5回戦 赤緑自作自演召喚の罠(かっぱさん) ○××
G1:赤夢で流してタルモで殴るゲーム
G2:チャリスX=1を悪用されて召喚の罠で大祖始w
G3:ぬるマリガンのせいで早々に大祖始、オーダーを撃たれたので2体目の大祖始が来るかと思いきやテラストドン、終了
1-3-1
6回戦 黒白ハンデスコン ○○
G1:のんびりとした動き、ニクサシッドはローム連打で手札を増やして撃退
アサルトで聖遺を援護して勝ち
G2:アサルトが早々に通り、16点ぐらい削って勝ち
という訳で2-3-1でした、前回よりも成長しているように思える
参加者方はお疲れ様でした&ジャッジのEi-mさんはありがとうございました!
【出遅れ感】好きなカード【満載】
2011年6月10日 TCG全般 コメント (2)(前置き無し)
・クリーチャー 始祖ドラゴンの末裔
ドラゴンに全ての色が備わり最強に思える
そんなこのカードも、今では私のEDHジェネラルです
・ソーサリー 部族の炎
2マナ5点火力、4発撃てば相手は死ぬ
・インスタント 回避行動
2マナの非確定カウンター、相手に5マナなんて払える訳も無く最強なのは確定的に明らか
・エンチャント 破滅的な行為
万能大量破壊結界、間違いなく最強
・アーティファクト ドラコ
どう考えてもアーティファクトですね
6マナ9/9飛行という最強のスペックで間違いなく最強であり、
コンボパーツとしても非常に優秀
・土地 反射池
最強の5色土地、テンペストの頃は高くて手が出せなかったのですが
再録されてイラストも美しくなりお手ごろ価格になりました
土地タイプも得れば文句無しですね、これのFoil欲しい
・部族
火のるつぼは部族ドラゴンエンチャントでよかったと思うの
・プレインズウォーカー ニコル・ボーラス
+3能力だけで脅威であり、-2能力で相手の調子に乗った生物を奪い取る
+3連打で相手は恐怖に怯えるも時すでに時間切れ
最終奥義の「アンラッキーセブン」により相手は壊滅する
投了の可能性を残されているのがニコル様の最後の優しさである
・クリーチャー 始祖ドラゴンの末裔
ドラゴンに全ての色が備わり最強に思える
そんなこのカードも、今では私のEDHジェネラルです
・ソーサリー 部族の炎
2マナ5点火力、4発撃てば相手は死ぬ
・インスタント 回避行動
2マナの非確定カウンター、相手に5マナなんて払える訳も無く最強なのは確定的に明らか
・エンチャント 破滅的な行為
万能大量破壊結界、間違いなく最強
・アーティファクト ドラコ
どう考えてもアーティファクトですね
6マナ9/9飛行という最強のスペックで間違いなく最強であり、
コンボパーツとしても非常に優秀
・土地 反射池
最強の5色土地、テンペストの頃は高くて手が出せなかったのですが
再録されてイラストも美しくなりお手ごろ価格になりました
土地タイプも得れば文句無しですね、これのFoil欲しい
・部族
火のるつぼは部族ドラゴンエンチャントでよかったと思うの
・プレインズウォーカー ニコル・ボーラス
+3能力だけで脅威であり、-2能力で相手の調子に乗った生物を奪い取る
+3連打で相手は恐怖に怯えるも時すでに時間切れ
最終奥義の「アンラッキーセブン」により相手は壊滅する
投了の可能性を残されているのがニコル様の最後の優しさである
第14回五城楼杯(レガシー部門)
2011年5月28日 TCG全般 コメント (2)でした。
最強のデッキである「ダークドメイン・スタックス」を使う予定でしたがいつもの5cロームで出る事にしました
0回戦 北山市民センター ○○
G1:仙山線に乗り、10時前に北山駅に到着
G2:迷わなければ15分かからないので余裕の相手
1回戦 UW Caw-Blade(仲間に感謝。さん) ○××
G1:鷹と石鍛冶と頭蓋で「嫁とカーチャンとバター犬」状態になるもアサルトが通り、
生物を全て焼いた所で相手投了、残ライフ4の綱渡りw
G2:ヨツンがツン過ぎて負け、赤夢はフルパワーでぶっ放すべきでした
G3:頭蓋をMaze of Ithで嫌がらせして凌ぐも針を刺される、
爆薬(X=2)で石鍛冶十手を吹き飛ばし廃墟から無限爆薬を始めようとしても候補が多すぎて(X=0,1,3,4,5)明らかに間に合わず負け
0-1
2回戦 Uwランドスティル ××
G1:アサルトが通り一気に焼ききろうとするも撤廃され
タルモが裏切って負け、残り8点が削れない(この時点で40分経過)
G2:だから土地1独楽キープしちゃ駄目だって
エクストラターンの神ジェイスは反則すぎるw
0-2
3回戦 バントヒバリ(Evoke5Wさん) ××
G1:とりあえず赤夢ぶっ放したらWillされたっていうか3回もWill撃たれて負け
G2:1ターン目に相手が針を出してきたので「どうせアサルトだろwwwwwチキン乙wwwwwww」とか思ってたら、
相手「緑のサイクリングランド!」(※【重要事項】手札に2枚有ります!【秘密希望】)
ままま待て、おおお落ち着け
もしかしたら《平穏な茂み/Tranquil Thicket》ではなく《滑りやすいカルスト/Slippery Karst》の方かもしれない・・・!
と思ったけど「平穏な茂み」でした、めでたしめでたし
タップインで緑しか出ないとかこの土地弱えぇぇぇwwwwwwwwww
このゴミみたいな土地が手札にある事が許せなかったので赤夢で捨てようとしたのに残り、
ギデオン兄貴が出てきてどうしようとか思ってたら3枚目を引き、
聖遺(17/17)が勝手に裏切って負け
結論:トーモッドを入れましょう
0-3
4回戦 チームアメリカ ○××
G1:ライフ1(この相手なら3でも2でも1でも変わんねぇよw)まで自分を追い込み、アサルトで18点削って勝ち
G2:不毛がいっぱいのハンドをキープしてこれで勝つる!と思ったら1発目の後に根絶される
グダった末にタルモのお見合いを申し込んだら燻されてお断り負け
G3:不毛な不毛合戦を制されて負け、ディードでダイアが吹っ飛んだのが痛い
0-4
この時点で既にお通夜モード
5回戦 ネズミブラック(タッチ白) ○○
G1:侵蝕が強すぎる(もしかして:基本土地はデッキに1枚)
しかし落とされる度にロームで拾い、タルモで殴りきって勝ち
G2:赤夢をX=4で撃ち、場にはこっちのタルモ2体だけ残り勝ち
1-4
6回戦 Bye
G1:カードを1枚も引かず勝ち
G2:暇なので会場の押し入れに入って遊んでました
という訳で2-4、これはひどすぎる・・・!
しかしながら相手の《精神的つまづき/Mental Misstep》が腐っててWillの弾にしかなってなかったのが強かったです
(↑じゃあ1戦目落とすなよw)
2戦目に独楽が100%通るのが良いですね
でも土地1独楽キープしたら駄目だって言ってるでしょ!!!!!11
そんな感じで参加者の方々はお疲れ様でした&ジャッジのEi-mさんはありがとうございました
最強のデッキである「ダークドメイン・スタックス」を使う予定でしたがいつもの5cロームで出る事にしました
0回戦 北山市民センター ○○
G1:仙山線に乗り、10時前に北山駅に到着
G2:迷わなければ15分かからないので余裕の相手
1回戦 UW Caw-Blade(仲間に感謝。さん) ○××
G1:鷹と石鍛冶と頭蓋で「嫁とカーチャンとバター犬」状態になるもアサルトが通り、
生物を全て焼いた所で相手投了、残ライフ4の綱渡りw
G2:ヨツンがツン過ぎて負け、赤夢はフルパワーでぶっ放すべきでした
G3:頭蓋をMaze of Ithで嫌がらせして凌ぐも針を刺される、
爆薬(X=2)で石鍛冶十手を吹き飛ばし廃墟から無限爆薬を始めようとしても候補が多すぎて(X=0,1,3,4,5)明らかに間に合わず負け
0-1
2回戦 Uwランドスティル ××
G1:アサルトが通り一気に焼ききろうとするも撤廃され
タルモが裏切って負け、残り8点が削れない(この時点で40分経過)
G2:だから土地1独楽キープしちゃ駄目だって
エクストラターンの神ジェイスは反則すぎるw
0-2
3回戦 バントヒバリ(Evoke5Wさん) ××
G1:とりあえず赤夢ぶっ放したらWillされたっていうか3回もWill撃たれて負け
G2:1ターン目に相手が針を出してきたので「どうせアサルトだろwwwwwチキン乙wwwwwww」とか思ってたら、
相手「緑のサイクリングランド!」(※【重要事項】手札に2枚有ります!【秘密希望】)
ままま待て、おおお落ち着け
もしかしたら《平穏な茂み/Tranquil Thicket》ではなく《滑りやすいカルスト/Slippery Karst》の方かもしれない・・・!
と思ったけど「平穏な茂み」でした、めでたしめでたし
タップインで緑しか出ないとかこの土地弱えぇぇぇwwwwwwwwww
このゴミみたいな土地が手札にある事が許せなかったので赤夢で捨てようとしたのに残り、
ギデオン兄貴が出てきてどうしようとか思ってたら3枚目を引き、
聖遺(17/17)が勝手に裏切って負け
結論:トーモッドを入れましょう
0-3
4回戦 チームアメリカ ○××
G1:ライフ1(この相手なら3でも2でも1でも変わんねぇよw)まで自分を追い込み、アサルトで18点削って勝ち
G2:不毛がいっぱいのハンドをキープしてこれで勝つる!と思ったら1発目の後に根絶される
グダった末にタルモのお見合いを申し込んだら燻されてお断り負け
G3:不毛な不毛合戦を制されて負け、ディードでダイアが吹っ飛んだのが痛い
0-4
この時点で既にお通夜モード
5回戦 ネズミブラック(タッチ白) ○○
G1:侵蝕が強すぎる(もしかして:基本土地はデッキに1枚)
しかし落とされる度にロームで拾い、タルモで殴りきって勝ち
G2:赤夢をX=4で撃ち、場にはこっちのタルモ2体だけ残り勝ち
1-4
6回戦 Bye
G1:カードを1枚も引かず勝ち
G2:暇なので会場の押し入れに入って遊んでました
という訳で2-4、これはひどすぎる・・・!
しかしながら相手の《精神的つまづき/Mental Misstep》が腐っててWillの弾にしかなってなかったのが強かったです
(↑じゃあ1戦目落とすなよw)
2戦目に独楽が100%通るのが良いですね
でも土地1独楽キープしたら駄目だって言ってるでしょ!!!!!11
そんな感じで参加者の方々はお疲れ様でした&ジャッジのEi-mさんはありがとうございました
第13回五城楼杯(レガシー部門)
2011年5月5日 TCG全般でした、デッキはいつものです
-1回戦 仙台駅前 ○○
G1:ロリコン共を拾って刑務所へ護送
G2:後ろのロリコンがずっと喋ってて運転に集中できませんでした
0回戦 北山市民センター ○×○
G1:カーナビが「到着予定時刻10:10」とか表示してて余裕
G2:カーナビが「目的地付近なので案内を終了します」とか言い始めて迷う
G3:適当に走ってるとそれらしい建物を見つけて無事に到着
1回戦 Rwゴブリン(白スタックスの方) ×○○
G1:土地しか引かず負け
G2:1T:ダイア→チャリスX=1 2T:聖遺 3T:赤夢X=2ぐらい、終了
G3:先手ラッキーが来るもダイアからチャリスX=1を置き、ラッキーからのギャンコマは願い竜巻で流す
タルモで殴りながらロームエンジンを廻してたらアサルトを引いたので勝ち
1-0
2回戦 ドレッジ(すたたさん) ××
G1:茶番・ザ・ギャザリング
G2:1マリしたらトーモッドが来たので余裕のキープ、アカデミー廃墟で無限トーモッドやろうとしたら1ターン遅くて負け、タルモなんて出してる場合じゃなかった
1-1
3回戦 バーン(優勝者) ×○×
G1:チャリスX=1,2を並べてタルモとボブで殴ってたのは良いがボブが3点連発してファイアブラスト撃たれて自分のターンのアップキープに死亡
G2:初手にサイドインしたZuran Orbが来たので秒でキープ
先達2体を赤夢で流したらリアルズーランバランスみたいな状態になり相手投了
G3:初手がのんびりしすぎだったのでマリガン、ダイア多めのハンドでこれはかつる!
破棄者「モックス・ダイアモンド^^」
→窒息死
1-2
いつもの様な流れに思える
4回戦 フェアリーブレイド(ボブさん) ○××
G1:石鍛冶が赤青剣持って殴りかかって来るも爆薬で流し、アサルト(10th)置こうとしたらカウンター
しかしアサルト(7th Foil)が通り相手投了
Foilじゃない方をカウンターさせてFoilを通しマインドアドバンテージを取る作戦です
G2:トークンが強すぎて負け
G3:赤夢ぶっぱしたら神ジェイス出てきてトークンが強すぎて負け
2-2
5回戦 きっとZoo(けんけんさん) ○○
G1:相手が装備品しか出さずアサルトローム廻って勝ち
G2:チャリスX=1があるのに相手が真髄の針を出そうとして勝ち
という訳で2-3でした、なんだいつもどおりか
久しぶりに大会に出れて楽しかったです
-1回戦 仙台駅前 ○○
G1:ロリコン共を拾って刑務所へ護送
G2:後ろのロリコンがずっと喋ってて運転に集中できませんでした
0回戦 北山市民センター ○×○
G1:カーナビが「到着予定時刻10:10」とか表示してて余裕
G2:カーナビが「目的地付近なので案内を終了します」とか言い始めて迷う
G3:適当に走ってるとそれらしい建物を見つけて無事に到着
1回戦 Rwゴブリン(白スタックスの方) ×○○
G1:土地しか引かず負け
G2:1T:ダイア→チャリスX=1 2T:聖遺 3T:赤夢X=2ぐらい、終了
G3:先手ラッキーが来るもダイアからチャリスX=1を置き、ラッキーからのギャンコマは願い竜巻で流す
タルモで殴りながらロームエンジンを廻してたらアサルトを引いたので勝ち
1-0
2回戦 ドレッジ(すたたさん) ××
G1:茶番・ザ・ギャザリング
G2:1マリしたらトーモッドが来たので余裕のキープ、アカデミー廃墟で無限トーモッドやろうとしたら1ターン遅くて負け、タルモなんて出してる場合じゃなかった
1-1
3回戦 バーン(優勝者) ×○×
G1:チャリスX=1,2を並べてタルモとボブで殴ってたのは良いがボブが3点連発してファイアブラスト撃たれて自分のターンのアップキープに死亡
G2:初手にサイドインしたZuran Orbが来たので秒でキープ
先達2体を赤夢で流したらリアルズーランバランスみたいな状態になり相手投了
G3:初手がのんびりしすぎだったのでマリガン、ダイア多めのハンドでこれはかつる!
破棄者「モックス・ダイアモンド^^」
→窒息死
1-2
いつもの様な流れに思える
4回戦 フェアリーブレイド(ボブさん) ○××
G1:石鍛冶が赤青剣持って殴りかかって来るも爆薬で流し、アサルト(10th)置こうとしたらカウンター
しかしアサルト(7th Foil)が通り相手投了
Foilじゃない方をカウンターさせてFoilを通しマインドアドバンテージを取る作戦です
G2:トークンが強すぎて負け
G3:赤夢ぶっぱしたら神ジェイス出てきてトークンが強すぎて負け
2-2
5回戦 きっとZoo(けんけんさん) ○○
G1:相手が装備品しか出さずアサルトローム廻って勝ち
G2:チャリスX=1があるのに相手が真髄の針を出そうとして勝ち
という訳で2-3でした、なんだいつもどおりか
久しぶりに大会に出れて楽しかったです
五城楼杯レガシー部門
2011年2月13日 TCG全般 コメント (4)でした、デッキはいつものです
0回戦 ○○
天気が悪く、電車の運行が怪しいので車に乗って会場へ
仙台駅周辺はそんなに天気悪くなかったです
1回戦 渦巻くブレスト相殺さんのCTレスG ○○
G1:マリガン死の予感、相手にクリーチャー4体出てこれどうすんの状態になるも、願いを探してきて非業の死!
場が綺麗になって落ち着いたところで一息つき、ローム廻し始まって勝ち
G2:1Tタイガダイアダイアローム、2Tアサルト、完
1-0
2回戦 HA☆GAさんANT ○××
G1:アドでアドがめくれて勝ち
G2:チャリスX=1置いて抵抗するも負け
G3:後手1キルされました
1-1
3回戦 忍者さんの忍者さん ××
G1:ボブ頼みキープしたらボブがどっか行って負け
G2:3マリ、死亡
1-2
4回戦 すたたさんのjozefさんのエンチャントレス ××
G1:願いからの恭しき沈黙で「あ、勝った」とか思ってたら勝ってなかった
終わった所で残り10分
G2:「これさっさと吹き飛ばせばいいんじゃねぇの」理論が発動してエンチャントレスをふっ飛ばしたらトップから降ってきた
時間内に決められないので負け
土地が欲しくて独楽を回すと土地以外のものが見え、
土地以外のものが欲しくて独楽を回すと土地が見えるというひどいマッチでした
1-3
5回戦 BG Eva Green ○×○
G1:不毛連打で相手の土地が森だけになり、壊滅的な夢まで撃って蟲の収穫で勝ち
G2:お互いダブマリ、相手がボブで墓忍びをめくってる間にこちらのボブは土地しかめくらず負け
G3:相手だけダブマリ、1Tボブ2T聖遺(8/8)、テラボアが出てくるも願いからのです☆MAでどけて勝ち
という訳で2-3でした、負けた試合は全て事故の様な気がします
事故なら仕方ないね、うん
0回戦 ○○
天気が悪く、電車の運行が怪しいので車に乗って会場へ
仙台駅周辺はそんなに天気悪くなかったです
1回戦 渦巻くブレスト相殺さんのCTレスG ○○
G1:マリガン死の予感、相手にクリーチャー4体出てこれどうすんの状態になるも、願いを探してきて非業の死!
場が綺麗になって落ち着いたところで一息つき、ローム廻し始まって勝ち
G2:1Tタイガダイアダイアローム、2Tアサルト、完
1-0
2回戦 HA☆GAさんANT ○××
G1:アドでアドがめくれて勝ち
G2:チャリスX=1置いて抵抗するも負け
G3:後手1キルされました
1-1
3回戦 忍者さんの忍者さん ××
G1:ボブ頼みキープしたらボブがどっか行って負け
G2:3マリ、死亡
1-2
4回戦 すたたさんのjozefさんのエンチャントレス ××
G1:願いからの恭しき沈黙で「あ、勝った」とか思ってたら勝ってなかった
終わった所で残り10分
G2:「これさっさと吹き飛ばせばいいんじゃねぇの」理論が発動してエンチャントレスをふっ飛ばしたらトップから降ってきた
時間内に決められないので負け
土地が欲しくて独楽を回すと土地以外のものが見え、
土地以外のものが欲しくて独楽を回すと土地が見えるというひどいマッチでした
1-3
5回戦 BG Eva Green ○×○
G1:不毛連打で相手の土地が森だけになり、壊滅的な夢まで撃って蟲の収穫で勝ち
G2:お互いダブマリ、相手がボブで墓忍びをめくってる間にこちらのボブは土地しかめくらず負け
G3:相手だけダブマリ、1Tボブ2T聖遺(8/8)、テラボアが出てくるも願いからのです☆MAでどけて勝ち
という訳で2-3でした、負けた試合は全て事故の様な気がします
事故なら仕方ないね、うん
大会レポしか書かない日記とかどうなのよ?という感じなので
ドメインZooと一緒にどっかへ逝ってしまったこのデッキについて書いてみます
絶賛再構成中、もうすぐ出来るよ!
レシピはよく覚えてないんだなこれが
土地 32枚ぐらい
ドメイン脳な私ですが、デュアラン10種フェッチ10種を含む構成は非常に無理がある為、
ドメインというよりも5色地形をふんだんに使ったクイックントーストに近いです
使用済みの氷の橋、天戸や宝石鉱山をバウンスランドで回収し、皆様からは「詐欺臭い」と好評の動きが可能です
ドラゴン 20~30枚
ジェネラルの能力を最大限に活用する為この枚数になりました
以下、代表的なもの
帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen (3)(黒)(黒)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie)・ドラゴン(Dragon) SCG, レア
飛行
帰ってきた刃の翼が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるドラゴン(Dragon)・パーマネント・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻してもよい。
(黒)(赤):ドラゴン・クリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
4/4
ドラゴンを釣ってくるドラゴン、始祖ドラが能力を使えば使うほど墓地にドラゴンが貯まるので対象には困りません
窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon (5)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon) LGN, レア
増幅3(このクリーチャーが戦場に出るに際し、あなたの手札から公開したドラゴン(Dragon)・カード1枚につき+1/+1カウンターを3個置く。)
飛行
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。窯口のドラゴンは、それに窯口のドラゴンの上に置かれている+1/+1カウンターの数に等しいダメージを与える。
5/5
ちょーこうの使っているライフカウンター(レギオン)の柄のドラゴン
私がうれしそうにカウンターをたくさん乗せても召喚酔いが解けるまでに生存している可能性は非常に低いです
ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord (4)(黒)(赤)(赤)(緑)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon) ALA, 神話レア
飛行、トランプル、速攻
(赤):ヘルカイトの首領はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(黒)(緑):ヘルカイトの首領を再生する。
8/8
変身するまでもなく単体の突破力が異常
「なんでこいつ再生持ってるの」と好評です
「暴虐の覇王アスマディ」の残念っぷりがよく分かりますね
蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon (4)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon) SOM, レア
飛行
(3)(赤):アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。蔵製錬のドラゴンはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xは、そのアーティファクトの点数で見たマナ・コストに等しい。
5/5
仙台に居るアーティファクトを多用する人のためのカード
ダークスティールのなんちゃらを何回も壊そうとした結果、パワーが致死量になります
火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind (2)(青)(青)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)・ウィザード(Wizard) GPT, レア
飛行
あなたがカードを引くたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火想者ニヴ=ミゼットはそれに1点のダメージを与える。
(T):カードを1枚引く。
4/4
好奇心系統とのコンボ要員、すぐに狙われます
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer (3)(青)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon) PLC, レア
飛行
夢見るものインテットがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(青)を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きで追放する。そのカードが追放されている限り、あなたはそのカードを見てもよい。夢見るものインテットが戦場にある限り、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
6/6
プレイヤーに戦闘ダメージを与えると精神の願望のストームが無いやつが誘発
また、早々に敗北してしまったおかやまくん(http://logicknot.diarynote.jp/)の亡霊でもあり
彼の意志を継ぎ、Force of Willの弾になったりします
この辺りの伝説ドラゴンは始祖ドラからシルバーバレットできて非常に便利
《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester 》とかね
ドラゴンばっかりなので次に行きましょう
その他スペル いっぱい
総帥の召集/Patriarch’s Bidding
ソーサリー
各プレイヤーは、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。各プレイヤーは、自分の墓地にあるこれにより選ばれたタイプのすべてのクリーチャー・カードを戦場に戻す。
もちろん「ぼくは、ドラゴンちゃん!」
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund 》が墓地に居ると人が2~3人死ぬ
居ない場合は返しに《暴動/Insurrection》 を起こされて私が2~3回死ぬ
歯と爪/Tooth and Nail
ドラゴン2匹出すよ!大抵《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen 》が出てきて3体目が出てくる
キキジキとやっかい児でいいじゃんとか言うのは無しね
ちなみにストームが稼げないのでドラゴンの嵐は不採用です
火のるつぼ/ Crucible of Fire (3)(赤)
エンチャント
あなたがコントロールするドラゴン(Dragon)・クリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
私がうれしそうに出すとみんなから笑われるカード
かといってネタカードな訳ではなく、
《ドラゴンの大母》なんかが居ると毎アップキープに4/4のドラゴンが出てくる
始祖ドラが7/7になり3回の攻撃で決められる
等、非常に優秀なカード
あまりにも地味なので戦場に有っても忘れられ、その結果相手の計算を狂わせる事ができます
ベルベイの門/Belbe’s Portal(5)
アーティファクト
ベルベイの門が戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。
(3),(T):あなたは、あなたの手札から選ばれたタイプのクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。
ドラゴンの門/ Dragon Arch (5)
アーティファクト
(2),(T):あなたは、あなたの手札から多色のクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい
ドラゴン発射台シリーズ
ベルベイの方はもちろん「ドラゴンちゃん!」
これらが戦場に有ると対戦相手は未知の恐怖に怯える事になります
アーチの方は多色のドラゴンばかりなのであまり気になりません
過信しすぎてフレーバーテキストみたいにならないように心がけています
飽きてきたのでここら辺で終わります
ドメインZooと一緒にどっかへ逝ってしまったこのデッキについて書いてみます
絶賛再構成中、もうすぐ出来るよ!
レシピはよく覚えてないんだなこれが
土地 32枚ぐらい
ドメイン脳な私ですが、デュアラン10種フェッチ10種を含む構成は非常に無理がある為、
ドメインというよりも5色地形をふんだんに使ったクイックントーストに近いです
使用済みの氷の橋、天戸や宝石鉱山をバウンスランドで回収し、皆様からは「詐欺臭い」と好評の動きが可能です
ドラゴン 20~30枚
ジェネラルの能力を最大限に活用する為この枚数になりました
以下、代表的なもの
帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen (3)(黒)(黒)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie)・ドラゴン(Dragon) SCG, レア
飛行
帰ってきた刃の翼が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるドラゴン(Dragon)・パーマネント・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻してもよい。
(黒)(赤):ドラゴン・クリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
4/4
ドラゴンを釣ってくるドラゴン、始祖ドラが能力を使えば使うほど墓地にドラゴンが貯まるので対象には困りません
窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon (5)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon) LGN, レア
増幅3(このクリーチャーが戦場に出るに際し、あなたの手札から公開したドラゴン(Dragon)・カード1枚につき+1/+1カウンターを3個置く。)
飛行
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。窯口のドラゴンは、それに窯口のドラゴンの上に置かれている+1/+1カウンターの数に等しいダメージを与える。
5/5
ちょーこうの使っているライフカウンター(レギオン)の柄のドラゴン
私がうれしそうにカウンターをたくさん乗せても召喚酔いが解けるまでに生存している可能性は非常に低いです
ヘルカイトの首領/Hellkite Overlord (4)(黒)(赤)(赤)(緑)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon) ALA, 神話レア
飛行、トランプル、速攻
(赤):ヘルカイトの首領はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(黒)(緑):ヘルカイトの首領を再生する。
8/8
変身するまでもなく単体の突破力が異常
「なんでこいつ再生持ってるの」と好評です
「暴虐の覇王アスマディ」の残念っぷりがよく分かりますね
蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon (4)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon) SOM, レア
飛行
(3)(赤):アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。蔵製錬のドラゴンはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xは、そのアーティファクトの点数で見たマナ・コストに等しい。
5/5
仙台に居るアーティファクトを多用する人のためのカード
ダークスティールのなんちゃらを何回も壊そうとした結果、パワーが致死量になります
火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind (2)(青)(青)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)・ウィザード(Wizard) GPT, レア
飛行
あなたがカードを引くたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火想者ニヴ=ミゼットはそれに1点のダメージを与える。
(T):カードを1枚引く。
4/4
好奇心系統とのコンボ要員、すぐに狙われます
夢見るものインテット/Intet, the Dreamer (3)(青)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon) PLC, レア
飛行
夢見るものインテットがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(青)を支払ってもよい。そうした場合、あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きで追放する。そのカードが追放されている限り、あなたはそのカードを見てもよい。夢見るものインテットが戦場にある限り、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
6/6
プレイヤーに戦闘ダメージを与えると精神の願望のストームが無いやつが誘発
また、早々に敗北してしまったおかやまくん(http://logicknot.diarynote.jp/)の亡霊でもあり
彼の意志を継ぎ、Force of Willの弾になったりします
この辺りの伝説ドラゴンは始祖ドラからシルバーバレットできて非常に便利
《収穫するものテネブ/Teneb, the Harvester 》とかね
ドラゴンばっかりなので次に行きましょう
その他スペル いっぱい
総帥の召集/Patriarch’s Bidding
ソーサリー
各プレイヤーは、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。各プレイヤーは、自分の墓地にあるこれにより選ばれたタイプのすべてのクリーチャー・カードを戦場に戻す。
もちろん「ぼくは、ドラゴンちゃん!」
《ジャンドの暴君、カーサス/Karrthus, Tyrant of Jund 》が墓地に居ると人が2~3人死ぬ
居ない場合は返しに《暴動/Insurrection》 を起こされて私が2~3回死ぬ
歯と爪/Tooth and Nail
ドラゴン2匹出すよ!大抵《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen 》が出てきて3体目が出てくる
キキジキとやっかい児でいいじゃんとか言うのは無しね
ちなみにストームが稼げないのでドラゴンの嵐は不採用です
火のるつぼ/ Crucible of Fire (3)(赤)
エンチャント
あなたがコントロールするドラゴン(Dragon)・クリーチャーは+3/+3の修整を受ける。
私がうれしそうに出すとみんなから笑われるカード
かといってネタカードな訳ではなく、
《ドラゴンの大母》なんかが居ると毎アップキープに4/4のドラゴンが出てくる
始祖ドラが7/7になり3回の攻撃で決められる
等、非常に優秀なカード
あまりにも地味なので戦場に有っても忘れられ、その結果相手の計算を狂わせる事ができます
ベルベイの門/Belbe’s Portal(5)
アーティファクト
ベルベイの門が戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。
(3),(T):あなたは、あなたの手札から選ばれたタイプのクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。
ドラゴンの門/ Dragon Arch (5)
アーティファクト
(2),(T):あなたは、あなたの手札から多色のクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい
ドラゴン発射台シリーズ
ベルベイの方はもちろん「ドラゴンちゃん!」
これらが戦場に有ると対戦相手は未知の恐怖に怯える事になります
アーチの方は多色のドラゴンばかりなのであまり気になりません
過信しすぎてフレーバーテキストみたいにならないように心がけています
飽きてきたのでここら辺で終わります
でした、デッキは1/9のものから
-1 山麓
+1 ぬかるみ
になりました、理由は0回戦で
0回戦 電車遅延 ○×○
G1:特に遅れる事も無く会場に到着
G2:しかしカードを借りる予定のゴブリンがゲームロス
G3:会場の皆様からカードを借りて事なき事を得る、その際に山麓が集まらなかったのでぬかるみで代用してみました
これがどう出るか!(←フラグ
1回戦 Cephalid Life ×○○
G1:のんびりしていたら3ターン目ぐらいにコンボが決まり、霊体の先達+キキジキ+やっかい児で死
G2:先手1T目のボブでWillを使わせ、チャリスX=1を設置
でものんびりしていたらコーとダールが殴ってきたので爆薬を廃墟で使い回し、タルモからの夢(X=3ぐらい)で勝ち
G3:不毛連打で相手の出鼻を挫いたのは良いが、聖遺を出そうとしたらWillされました
しかし独楽で生物を探し、タルモ出して夢X=1で勝ち
1-0
2回戦 忍者さんのWU忍者さん ○××
ダイスで6ゾロを出され「忍者きたない」の意味が分かった様な気がしました
G1:早々に「基本に帰れ」を張られてどうすんのこれ状態
しかし燃え立つ願いを引き、サイドから恭しき沈黙でBtBを割った、やったね!
次のターンに夢をX=4でぶっ放し、復旧後のタルモで勝ち
G2:翻弄する魔道士でロームを指定される、負け
G3:バックトゥベーシック、私は死ぬ
1-1
3回戦 jozefさんのよくわからないデッキ ○○
G1:聖遺が強すぎて勝ち
G2:タルモを並べられてライフ3、
仕方ないのでロームで手札を増やしてからのフルパワー夢でリセット
出てきた教主も爆薬で飛ばし、一息ついたところでヴォルラスからフィニッシャーを持ってこようとしたら
タルモも聖遺も落ちてない事が発覚w
仕方が無いので燃え立つ願いからの蟲の収穫で7体出現
大量の蟲で犯そうとしたら投了されました、残念でしたね
2-1
4回戦 kenonさんのピキュラ黒 ○×○
G1:十手持った生物をIthで仕事をさせず、願いからの破壊放題でいろいろふっ飛ばしてからのタルモで勝ち
G2:相手の攻撃でライフが-2になっても生きていたが、第2メインに入ったら死んだ
G3:相手がダブマリでレイラインキープかと勘繰る(※違った様です)
ウェスラン合戦の末に土地引かない病に掛かり「うわああぁぁぁ」ってなるも、土地引いた!
そこからの壊滅的な夢でリセットし、アサルト置いて勝ち
3-1
5回戦 ドラスト ○××
店内を眺めたり外の空気を吸いに行ったりしてたら始まってましたごめんなさい
G1:デスカット殺し
G2:月を置かれる前に森を持ってくれば良いんだな!ぬかるみでは持って来れませんでした、完
G3:メイガスオブザムーン、私は死ぬ
最善手が分からなかった、やはり練習不足なのは否めない様です
勝ってればワンチャンシングルエリミだったんですけどね
サイドボードにも追加の爆薬を用意した方がいいのかもしれません
という訳で3-2でした、最終戦で見事にフラグを回収してしまった様です
-1 山麓
+1 ぬかるみ
になりました、理由は0回戦で
0回戦 電車遅延 ○×○
G1:特に遅れる事も無く会場に到着
G2:しかしカードを借りる予定のゴブリンがゲームロス
G3:会場の皆様からカードを借りて事なき事を得る、その際に山麓が集まらなかったのでぬかるみで代用してみました
これがどう出るか!(←フラグ
1回戦 Cephalid Life ×○○
G1:のんびりしていたら3ターン目ぐらいにコンボが決まり、霊体の先達+キキジキ+やっかい児で死
G2:先手1T目のボブでWillを使わせ、チャリスX=1を設置
でものんびりしていたらコーとダールが殴ってきたので爆薬を廃墟で使い回し、タルモからの夢(X=3ぐらい)で勝ち
G3:不毛連打で相手の出鼻を挫いたのは良いが、聖遺を出そうとしたらWillされました
しかし独楽で生物を探し、タルモ出して夢X=1で勝ち
1-0
2回戦 忍者さんのWU忍者さん ○××
ダイスで6ゾロを出され「忍者きたない」の意味が分かった様な気がしました
G1:早々に「基本に帰れ」を張られてどうすんのこれ状態
しかし燃え立つ願いを引き、サイドから恭しき沈黙でBtBを割った、やったね!
次のターンに夢をX=4でぶっ放し、復旧後のタルモで勝ち
G2:翻弄する魔道士でロームを指定される、負け
G3:バックトゥベーシック、私は死ぬ
1-1
3回戦 jozefさんのよくわからないデッキ ○○
G1:聖遺が強すぎて勝ち
G2:タルモを並べられてライフ3、
仕方ないのでロームで手札を増やしてからのフルパワー夢でリセット
出てきた教主も爆薬で飛ばし、一息ついたところでヴォルラスからフィニッシャーを持ってこようとしたら
タルモも聖遺も落ちてない事が発覚w
仕方が無いので燃え立つ願いからの蟲の収穫で7体出現
大量の蟲で犯そうとしたら投了されました、残念でしたね
2-1
4回戦 kenonさんのピキュラ黒 ○×○
G1:十手持った生物をIthで仕事をさせず、願いからの破壊放題でいろいろふっ飛ばしてからのタルモで勝ち
G2:相手の攻撃でライフが-2になっても生きていたが、第2メインに入ったら死んだ
G3:相手がダブマリでレイラインキープかと勘繰る(※違った様です)
ウェスラン合戦の末に土地引かない病に掛かり「うわああぁぁぁ」ってなるも、土地引いた!
そこからの壊滅的な夢でリセットし、アサルト置いて勝ち
3-1
5回戦 ドラスト ○××
店内を眺めたり外の空気を吸いに行ったりしてたら始まってましたごめんなさい
G1:デスカット殺し
G2:月を置かれる前に森を持ってくれば良いんだな!ぬかるみでは持って来れませんでした、完
G3:メイガスオブザムーン、私は死ぬ
最善手が分からなかった、やはり練習不足なのは否めない様です
勝ってればワンチャンシングルエリミだったんですけどね
サイドボードにも追加の爆薬を用意した方がいいのかもしれません
という訳で3-2でした、最終戦で見事にフラグを回収してしまった様です
グラコロチームレガシー
2011年1月9日 TCG全般 コメント (2)でした、デッキは昨日のものから
-1 タルモ
+1 聖遺の騎士
です
2枚のタルモ枠はおかやまが使うことになりました
チームはいつもの「岡山商店」
1:ゴブリンのゴブリン
2:おかやまのしょうてん
3:わたしのローム
という感じでした
0回戦 ○
ゴブリン遅せぇー!→きたお、勝利
1回戦 チームメガネ 引き分け
私の相手はあしたかさんのZooでした
G1:土地2で止まった相手を聖遺(8/8)とアサルトで焼ききる
G2:そんなに悪くないハンドをキープしたが土地しか引かず負け
G3:ボブと独楽が揃い宇宙状態になるも独楽がどっか行ったり、
アサルト置いても土地が無かったりして辛い状態
聖遺がにらめっこしてる状態で、相手の聖遺が首輪を持って殴ってくる
しかしこちらはゴブリンの相手のウエノさんがウェスランを使ってるのでこっちには無いという情報を入手し、
こっちの聖遺にMaze of Ithを持ってこさせて止める
膠着状態のまましばらくするとトップが燃え立つ願い!
「よっしゃ!これでローム持ってきてかつる!」と思ったら既に無かった
(※開始早々に撃ってたらしいです)
仕方ないので炎渦竜巻を撃って相手の聖遺以外を焼きましたが相手の聖遺がもう1体
しかしこちらも聖遺を引いて場に聖遺の騎士が5体wwwwwwwwwwwwww
あまりにものんびりしすぎて時間切れになったので、爆薬3を置いて引き分けでした
チームも引き分けでした
ところで何で奥のテーブルから煽られてるんでしょうか?
0-0-1
2回戦 (チーム名失念) 引き分け
私の相手はZooでした
G1:1Tチャリス1、2T聖遺、3T壊滅的な夢、でパワー2桁の聖遺が残り相手投了
G2:1Tボブ、だがしかし2~3点安定してしまい負け
G3:相手は森知恵で引き増しし、どんどんタルモが出てきたが爆薬X=2で森知恵ごと吹き飛ばす
そしたら返しに森知恵再びwガドックおじさんが出てきて爆薬が封じられました
しかし燃え立つ願いからの非業の死で相手全滅
しばらくしたら同じサイズの聖遺と聖遺がにらめっこ、デジャヴ?
その間に相手は森知恵で稲妻、こっちはロームエンジンでアサルトを探しに行く状態へ
→お互いに見つかりませんでした、引き分け
チームも引き分けでした
今度は隣のテーブルからおかやまのおかやマリガンとか聞こえてきました
0-0-2
3回戦 チームきりたんぽ 勝ち
私の相手はしまむら君の親和です
G1:チャリスをX=0で置いて嫌がらせ、もたついた相手をアサルトで焼ききった(メモによると20→4→0)
G2:1T目に展開しまくってお互いに手札が2枚ぐらいw
こちらのボブが2~3点安定し、これどうすんの状態になるもアサルトをローム2枚で回して勝ち
チームも勝ちでした
1-0-2
4回戦 (チーム名失念) 勝ち
初見の方なのでデッキが分からないw私の相手はWUコントロールでした
G1:カウンターをロームで露払いしつつ燃え立つ願いから蟲の収穫(←蟲くんの遺産)
回顧で撃ちまくって蟲トークンが12体と非常におぞましい状態を創ってしまって勝ち
G2:相手はレイラインスタート、早々に6/6の聖遺を出すも農場送りにされました
アサルト置いてもこれでどうすんの状態になるも、爆薬をX=4で出してみたら通った!
そのまま起爆してアサルトから勝ち
チームも勝ちでした
という訳で結果は2-0-2の3位でした、やったね!
毎回、私の戦績=チームの戦績 なんだけど何なんでしょうかw
-1 タルモ
+1 聖遺の騎士
です
2枚のタルモ枠はおかやまが使うことになりました
チームはいつもの「岡山商店」
1:ゴブリンのゴブリン
2:おかやまのしょうてん
3:わたしのローム
という感じでした
0回戦 ○
ゴブリン遅せぇー!→きたお、勝利
1回戦 チームメガネ 引き分け
私の相手はあしたかさんのZooでした
G1:土地2で止まった相手を聖遺(8/8)とアサルトで焼ききる
G2:そんなに悪くないハンドをキープしたが土地しか引かず負け
G3:ボブと独楽が揃い宇宙状態になるも独楽がどっか行ったり、
アサルト置いても土地が無かったりして辛い状態
聖遺がにらめっこしてる状態で、相手の聖遺が首輪を持って殴ってくる
しかしこちらはゴブリンの相手のウエノさんがウェスランを使ってるのでこっちには無いという情報を入手し、
こっちの聖遺にMaze of Ithを持ってこさせて止める
膠着状態のまましばらくするとトップが燃え立つ願い!
「よっしゃ!これでローム持ってきてかつる!」と思ったら既に無かった
(※開始早々に撃ってたらしいです)
仕方ないので炎渦竜巻を撃って相手の聖遺以外を焼きましたが相手の聖遺がもう1体
しかしこちらも聖遺を引いて場に聖遺の騎士が5体wwwwwwwwwwwwww
あまりにものんびりしすぎて時間切れになったので、爆薬3を置いて引き分けでした
チームも引き分けでした
ところで何で奥のテーブルから煽られてるんでしょうか?
0-0-1
2回戦 (チーム名失念) 引き分け
私の相手はZooでした
G1:1Tチャリス1、2T聖遺、3T壊滅的な夢、でパワー2桁の聖遺が残り相手投了
G2:1Tボブ、だがしかし2~3点安定してしまい負け
G3:相手は森知恵で引き増しし、どんどんタルモが出てきたが爆薬X=2で森知恵ごと吹き飛ばす
そしたら返しに森知恵再びwガドックおじさんが出てきて爆薬が封じられました
しかし燃え立つ願いからの非業の死で相手全滅
しばらくしたら同じサイズの聖遺と聖遺がにらめっこ、デジャヴ?
その間に相手は森知恵で稲妻、こっちはロームエンジンでアサルトを探しに行く状態へ
→お互いに見つかりませんでした、引き分け
チームも引き分けでした
今度は隣のテーブルからおかやまのおかやマリガンとか聞こえてきました
0-0-2
3回戦 チームきりたんぽ 勝ち
私の相手はしまむら君の親和です
G1:チャリスをX=0で置いて嫌がらせ、もたついた相手をアサルトで焼ききった(メモによると20→4→0)
G2:1T目に展開しまくってお互いに手札が2枚ぐらいw
こちらのボブが2~3点安定し、これどうすんの状態になるもアサルトをローム2枚で回して勝ち
チームも勝ちでした
1-0-2
4回戦 (チーム名失念) 勝ち
初見の方なのでデッキが分からないw私の相手はWUコントロールでした
G1:カウンターをロームで露払いしつつ燃え立つ願いから蟲の収穫(←蟲くんの遺産)
回顧で撃ちまくって蟲トークンが12体と非常におぞましい状態を創ってしまって勝ち
G2:相手はレイラインスタート、早々に6/6の聖遺を出すも農場送りにされました
アサルト置いてもこれでどうすんの状態になるも、爆薬をX=4で出してみたら通った!
そのまま起爆してアサルトから勝ち
チームも勝ちでした
という訳で結果は2-0-2の3位でした、やったね!
毎回、私の戦績=チームの戦績 なんだけど何なんでしょうかw
ファイナルグラコロでした
2011年1月9日 TCG全般 コメント (3)デッキはいつもの・・・じゃないんだなこれが
0回戦 ×○○
G1:ドメインZooとEDHが入った鞄の盗難に遭い、「もうやだマジック引退する」状態になる
G2:でもやっぱりマジックがやりたくなる
G3:いろいろな方からカードを借りて5cロームの完成!
1回戦 長考☆ホライズン ××
G1:よく分からないハンドをキープしてしまい負け
G2:ロームを回そうとしたらロームがどっか(もしかして:追放領域)に行った
0-1
2回戦 ウンパスコントロール ○××
G1:1ターン目にダイアから無理矢理ローム撃って2ターン目にアサルト置いて勝ち
相手のライフが14→0とかになっている
G2:相手1Tダクリダクリウンパス、クリーチャーが全部疫病死して夜鷲がつよい
G3:ロームが根絶\(^o^)/ だがしかしサイドボードに隠しておいた最後の1枚を願いで持ってきた!
ロームを回し始め、爆薬&アサルトで相手生物を吹っ飛ばし、次のターンが帰ってくればアサルトで焼き尽くせると思ったら
次のターンは帰ってきませんでした
0-2
和室へやってきました
3回戦 た・こ・ご・は・ん(teppekoさん) ○○
G1:コンボの予感がしていたのでゆっくりしていたら死ぬと思い、
1Tダイアモンド→燃え立つ願いからロームを加え、
2T聖遺の騎士の3Tアサルトがぶん回って勝ち
inトーモッドの墓所 2
out爆薬2
G2:ゆっくりしてたらコンボスタートしてしまったので死を覚悟
しかし何故かターンが帰ってきたのでトリンケットからトーモッドを持ってきて終了
1-2
和室を脱出!
4回戦 BWコントロール(kenonさん) ○×○
G1:お互いにもたつくも、こっちは無理矢理ロームエンジンを回し始め、土地1で止まってた相手が投了
G2:レイラインスタートされて地獄を視た
G3:レイラインスタート再び、しかし赤願いからの恭しき沈黙を撃ちロームを回し始める
アサルトを置いて16点ぐらい削るも名誉回復され、タルモと迫害者のにらみ合い開始
のんびりしてたらレイラインを置かれ、迫害者がもう一匹
どうすんだよこれ・・・って思ってたらトップ爆薬x=4で解決しました^^
2-2
5回戦 WUBズアーコントロール ××
G1:後手、1Tダイアからのチャリス1
相手の相殺→返しに爆薬x=2と上手く立ち回るもその後のドローが全部土地で負け
G2:1Tボブ→ソープロ、2Tチャリス1→忘却の輪
ロームを回し始めようとしたら毎ターンカウンターされ、ズアーに攻撃されて負け
なんであいつタフネス4もあるんだよ!!!!11
2-3
あ・・・れ・・・?
また和室(という名の下位卓)に戻ってきました
6回戦 バーニングブリッジ ○○
1G:1Tボブ→2T聖遺→3T壊滅的な夢X=3、7/7の聖遺で攻撃しまくって勝ち
in Zuran Orb
out 闇の腹心
2G:何故減らしたはずのボブを引くのか
バーン相手にボブは自殺行為だろうと思いながらもタルモとボブで殴り続け、
トリンケットでオーブを持ってきて勝ち
※Zuran Orbはレガシーで使えます
5回戦でズアーに殺され、6回戦でZuran Orbで勝つなんて皮肉なものやで・・・
という訳で安定のアーモドン、敗因はやりこみ不足ですね
終了後の打ち上げではそんなに呑んでなかったので特に問題は無かったと思います
以下デッキレシピ
デッキ:マグロローム
森 56
壌土からの生命 4
おっと間違えました☆
デッキ:アグロそうでアグロじゃないちょっとアグロな5Cローム
デッキ名「幽夢 ~Devastating Dreams~」
creature [12]
3 Dark Confidant
1 Eternal Witness
3 Knight of the Reliquary
3 Tarmogoyf
2 Trinket Mage
sorcery [9]
4 Burning Wish
2 Devastating Dreams
3 Life from the Loam
enchantment [2]
2 Seismic Assault
artifact [11]
4 Chalice of the Void
2 Engineered Explosives
4 Mox Diamond
1 Sensei’s Divining Top
land [26]
1 Academy Ruins
1 Badlands
1 Bayou
2 Bloodstained Mire
1 Forest
3 Forgotten Cave
1 Maze of Ith
1 Plateau
1 Savannah
2 Taiga
3 Tranquil Thicket
1 Volcanic Island
1 Volrath’s Stronghold
3 Wasteland
4 Wooded Foothills
60 cards
Sideboard:
1 Cruel Edict ☆
1 Deathmark ☆
1 Devastating Dreams
1 Life from the Loam
1 Maelstrom Pulse
1 Perish
1 Reverent Silence ☆
1 Shattering Spree
1 Worm Harvest
2 Gaddock Teeg
1 Firespout
2 Tormod’s Crypt
光ってるものには☆を付けてみました、ってこれは付けるまでもなかったですね
カードを貸して下さった方々はありがとうございました
0回戦 ×○○
G1:ドメインZooとEDHが入った鞄の盗難に遭い、「もうやだマジック引退する」状態になる
G2:でもやっぱりマジックがやりたくなる
G3:いろいろな方からカードを借りて5cロームの完成!
1回戦 長考☆ホライズン ××
G1:よく分からないハンドをキープしてしまい負け
G2:ロームを回そうとしたらロームがどっか(もしかして:追放領域)に行った
0-1
2回戦 ウンパスコントロール ○××
G1:1ターン目にダイアから無理矢理ローム撃って2ターン目にアサルト置いて勝ち
相手のライフが14→0とかになっている
G2:相手1Tダクリダクリウンパス、クリーチャーが全部疫病死して夜鷲がつよい
G3:ロームが根絶\(^o^)/ だがしかしサイドボードに隠しておいた最後の1枚を願いで持ってきた!
ロームを回し始め、爆薬&アサルトで相手生物を吹っ飛ばし、次のターンが帰ってくればアサルトで焼き尽くせると思ったら
次のターンは帰ってきませんでした
0-2
和室へやってきました
3回戦 た・こ・ご・は・ん(teppekoさん) ○○
G1:コンボの予感がしていたのでゆっくりしていたら死ぬと思い、
1Tダイアモンド→燃え立つ願いからロームを加え、
2T聖遺の騎士の3Tアサルトがぶん回って勝ち
inトーモッドの墓所 2
out爆薬2
G2:ゆっくりしてたらコンボスタートしてしまったので死を覚悟
しかし何故かターンが帰ってきたのでトリンケットからトーモッドを持ってきて終了
1-2
和室を脱出!
4回戦 BWコントロール(kenonさん) ○×○
G1:お互いにもたつくも、こっちは無理矢理ロームエンジンを回し始め、土地1で止まってた相手が投了
G2:レイラインスタートされて地獄を視た
G3:レイラインスタート再び、しかし赤願いからの恭しき沈黙を撃ちロームを回し始める
アサルトを置いて16点ぐらい削るも名誉回復され、タルモと迫害者のにらみ合い開始
のんびりしてたらレイラインを置かれ、迫害者がもう一匹
どうすんだよこれ・・・って思ってたらトップ爆薬x=4で解決しました^^
2-2
5回戦 WUBズアーコントロール ××
G1:後手、1Tダイアからのチャリス1
相手の相殺→返しに爆薬x=2と上手く立ち回るもその後のドローが全部土地で負け
G2:1Tボブ→ソープロ、2Tチャリス1→忘却の輪
ロームを回し始めようとしたら毎ターンカウンターされ、ズアーに攻撃されて負け
なんであいつタフネス4もあるんだよ!!!!11
2-3
あ・・・れ・・・?
また和室(という名の下位卓)に戻ってきました
6回戦 バーニングブリッジ ○○
1G:1Tボブ→2T聖遺→3T壊滅的な夢X=3、7/7の聖遺で攻撃しまくって勝ち
in Zuran Orb
out 闇の腹心
2G:何故減らしたはずのボブを引くのか
バーン相手にボブは自殺行為だろうと思いながらもタルモとボブで殴り続け、
トリンケットでオーブを持ってきて勝ち
※Zuran Orbはレガシーで使えます
5回戦でズアーに殺され、6回戦でZuran Orbで勝つなんて皮肉なものやで・・・
という訳で安定のアーモドン、敗因はやりこみ不足ですね
終了後の打ち上げではそんなに呑んでなかったので特に問題は無かったと思います
以下デッキレシピ
デッキ:マグロローム
森 56
壌土からの生命 4
おっと間違えました☆
デッキ:アグロそうでアグロじゃないちょっとアグロな5Cローム
デッキ名「幽夢 ~Devastating Dreams~」
creature [12]
3 Dark Confidant
1 Eternal Witness
3 Knight of the Reliquary
3 Tarmogoyf
2 Trinket Mage
sorcery [9]
4 Burning Wish
2 Devastating Dreams
3 Life from the Loam
enchantment [2]
2 Seismic Assault
artifact [11]
4 Chalice of the Void
2 Engineered Explosives
4 Mox Diamond
1 Sensei’s Divining Top
land [26]
1 Academy Ruins
1 Badlands
1 Bayou
2 Bloodstained Mire
1 Forest
3 Forgotten Cave
1 Maze of Ith
1 Plateau
1 Savannah
2 Taiga
3 Tranquil Thicket
1 Volcanic Island
1 Volrath’s Stronghold
3 Wasteland
4 Wooded Foothills
60 cards
Sideboard:
1 Cruel Edict ☆
1 Deathmark ☆
1 Devastating Dreams
1 Life from the Loam
1 Maelstrom Pulse
1 Perish
1 Reverent Silence ☆
1 Shattering Spree
1 Worm Harvest
2 Gaddock Teeg
1 Firespout
2 Tormod’s Crypt
光ってるものには☆を付けてみました、ってこれは付けるまでもなかったですね
カードを貸して下さった方々はありがとうございました
日記のタイトルが変わった様です
2011年1月1日 TCG全般タルモが揃ってるのにいつまでもなかったでは問題がありますからね
今年の目標としては、
・(5色)コントロールデッキを使う
・実は単色デッキが5色分あるのですが、空中分解してるのでそれを作り直す
明日はホビステに行くので煽り合って下さる方募集です
それと同時にチームも募集してみます
それでは皆様、新年のご挨拶を申し上げるべきところ喪中につきご遠慮させて頂きます
今年の目標としては、
・(5色)コントロールデッキを使う
・実は単色デッキが5色分あるのですが、空中分解してるのでそれを作り直す
明日はホビステに行くので煽り合って下さる方募集です
それと同時にチームも募集してみます
それでは皆様、新年のご挨拶を申し上げるべきところ喪中につきご遠慮させて頂きます
デッキはいつものです
聖遺増やしてパルス抜いたんだった様な気がします
今年最後のレガシー大会だからね!気合入れていこうね!
0回戦 ○
強風で電車が止まるかと思いきや、意外とがんばってくれて何とかなる
無事に会場に到着し、人数の余裕もあって勝ち
1回戦 Zoo ××
G1:なかてる→クァーサルの良い流れ
だがしかし火力を一切引かず、不毛でナカティルが縮んで負け
不毛不毛と来たから
もう不毛はない などという読みはまさに泥沼・・・!
嵌っている・・・
すでに泥中 首まで・・・!
G2:Wマリしても1ターン目に動けない手札&相手ブン廻りで負け
0-1
2回戦 Rwゴブリン ××
G1:「前に白スタックスを使ってた人だな~」とか思いながらのんびり戦ってたらパイルドライバー死
G2:メモを見る限り一気に10点とか減っている
0-2
やwwwべwwwえwww
3回戦 http://www.disney.co.jp/tron/ ○×○
G1:先手1マリでライオンが出るも、返しにチャリス1、3球も出てきて
ライオン孤軍奮闘の巻
しかし相手のエンドに球を凍らせて、部族の炎&稲妻のらせんで勝ち
out
流刑4
十手
↑この人と戦う時は毎回抜かれるシリーズ
in
グリップとか遺恨とかメディ
G2:おい土地引けよ・・・
3球とスフィアでて無理ゲー
G3:グリップで割りながらライオンとメディで攻撃してたらしい
珍しくライオンが活躍する試合でした
1-2
こっから勝ち上がるのがいつもの私なんでねwwwwwwwww
4回戦 CTG ×○×
G1:セプター並べながらのんびりしてたらジェイス出てきて終了
G2:ナカティルが暴れて火力で焼ききったらしい
G3:開始時点で残り5分ぐらいだったので「IDとか甘えの極み」とか煽りあうもエクストラターンに突入
相手タルモの返しにこちらは聖遺、だがしかしジェイス出されてきっちり5ターン目に死亡
ナチュラル相殺決まりすぎだろ常考・・・
1-3
5回戦 明神チェイン ×○×
G1:壁に止められてまが死
in
グリップ&法学者
out
十手と何か
G2:クァーサル&法学者という嫌がらせな状況を作り出して勝ち
G3:早々に法学者を出して安心していたら飛んでくるグリップ
そして出てくる食物連鎖、クァーサルを過労死させて割るも次のターンにまが死
1-4
今年最後のレガシー大会は散々な結果に終わったのでした、来年の活躍にご期待下さい
聖遺増やしてパルス抜いたんだった様な気がします
今年最後のレガシー大会だからね!気合入れていこうね!
0回戦 ○
強風で電車が止まるかと思いきや、意外とがんばってくれて何とかなる
無事に会場に到着し、人数の余裕もあって勝ち
1回戦 Zoo ××
G1:なかてる→クァーサルの良い流れ
だがしかし火力を一切引かず、不毛でナカティルが縮んで負け
不毛不毛と来たから
もう不毛はない などという読みはまさに泥沼・・・!
嵌っている・・・
すでに泥中 首まで・・・!
G2:Wマリしても1ターン目に動けない手札&相手ブン廻りで負け
0-1
2回戦 Rwゴブリン ××
G1:「前に白スタックスを使ってた人だな~」とか思いながらのんびり戦ってたらパイルドライバー死
G2:メモを見る限り一気に10点とか減っている
0-2
やwwwべwwwえwww
3回戦 http://www.disney.co.jp/tron/ ○×○
G1:先手1マリでライオンが出るも、返しにチャリス1、3球も出てきて
ライオン孤軍奮闘の巻
しかし相手のエンドに球を凍らせて、部族の炎&稲妻のらせんで勝ち
out
流刑4
十手
↑この人と戦う時は毎回抜かれるシリーズ
in
グリップとか遺恨とかメディ
G2:おい土地引けよ・・・
3球とスフィアでて無理ゲー
G3:グリップで割りながらライオンとメディで攻撃してたらしい
珍しくライオンが活躍する試合でした
1-2
こっから勝ち上がるのがいつもの私なんでねwwwwwwwww
4回戦 CTG ×○×
G1:セプター並べながらのんびりしてたらジェイス出てきて終了
G2:ナカティルが暴れて火力で焼ききったらしい
G3:開始時点で残り5分ぐらいだったので「IDとか甘えの極み」とか煽りあうもエクストラターンに突入
相手タルモの返しにこちらは聖遺、だがしかしジェイス出されてきっちり5ターン目に死亡
ナチュラル相殺決まりすぎだろ常考・・・
1-3
5回戦 明神チェイン ×○×
G1:壁に止められてまが死
in
グリップ&法学者
out
十手と何か
G2:クァーサル&法学者という嫌がらせな状況を作り出して勝ち
G3:早々に法学者を出して安心していたら飛んでくるグリップ
そして出てくる食物連鎖、クァーサルを過労死させて割るも次のターンにまが死
1-4
今年最後のレガシー大会は散々な結果に終わったのでした、来年の活躍にご期待下さい
はじめてのグラコロレガシー
2010年11月30日 TCG全般2010年3月のグラコロでした
今まではカジュアルで遊んでただけなんですけど参加してみようという事に
デッキは今のものからタルモと稲妻が無くて、その枠が全て青いカードでした(!
流刑も2枚しか持ってなかったね確か
サイドボードに何を入れたら良いのかよく分からなくてとりあえず甲鱗のワーム4とか入ってました
1戦目が青白黒ANTで(のちのdjcanonさんである)
ナカティルが3枚あっても1ランドキープなんてしてはならないという事を覚え、
2戦目がおかやまスティルで、まあこれはbyeの様なものなので割愛します
3戦目が本物のランドスティルで、1本目は火力で押し切ったけど2~3本目
・針と一緒に爆薬で吹っ飛ぶナカティル
・シャックルとIthがどうしようもない
・ペスで飛んでくる工廠
2戦目とは比べ物になりませんでした
4戦目で苦花十手の理不尽さを知り
5戦目のバントヒバリは要所要所をカウンターしてやっと勝てた、といった感じでした
結果は2-3
この時の優勝がjozefさんで、
「実はネタプレイヤーじゃなくて強い人だったのか」とこの人の凄さを知り、
同時に「負け越しには人権が無い」と煽られまくった記憶があります
じゃあ次は頑張ろうって事で今に至ります
今まではカジュアルで遊んでただけなんですけど参加してみようという事に
デッキは今のものからタルモと稲妻が無くて、その枠が全て青いカードでした(!
流刑も2枚しか持ってなかったね確か
サイドボードに何を入れたら良いのかよく分からなくてとりあえず甲鱗のワーム4とか入ってました
1戦目が青白黒ANTで(のちのdjcanonさんである)
ナカティルが3枚あっても1ランドキープなんてしてはならないという事を覚え、
2戦目がおかやまスティルで、まあこれはbyeの様なものなので割愛します
3戦目が本物のランドスティルで、1本目は火力で押し切ったけど2~3本目
・針と一緒に爆薬で吹っ飛ぶナカティル
・シャックルとIthがどうしようもない
・ペスで飛んでくる工廠
2戦目とは比べ物になりませんでした
4戦目で苦花十手の理不尽さを知り
5戦目のバントヒバリは要所要所をカウンターしてやっと勝てた、といった感じでした
結果は2-3
この時の優勝がjozefさんで、
「実はネタプレイヤーじゃなくて強い人だったのか」とこの人の凄さを知り、
同時に「負け越しには人権が無い」と煽られまくった記憶があります
じゃあ次は頑張ろうって事で今に至ります
でした、デッキはいつものです
前回からさらに
ボロスの速太刀 2
火炎破
を抜き
聖遺の騎士
大渦の脈動
MoA
を搭載しました、オシャレ1枚差しが多すぎるw
サイドどころかメインも会場で決めるしげまりクォリティ
ちなみに甲鱗のワームを入れなかったので結果が振るわなかったという事しか覚えてないです
0回戦
東照宮駅から30分ぐらい歩けば着くだろとか思ってたら3分かからなかった
食料を買い込んで余裕の勝利
1回戦 トミーステイシス ××
G1:残りライフ3まで削るもDazeが強すぎて終了のお知らせ
G2:REBとPBをガン積みするも一枚しか引かなくて終了
マゾックつまんねーwwwwwwwwwwww
0-1
2回戦 スライに限りなく近いバーン ××
G1:発展の代価で八点!ちなみに、白赤緑の土地しか出していなかったのにドメインだとばれる、何故だ
G2:発展の代価で八点!
あぁ、うん、痛すぎる
0-2
3回戦 バーン ×○×
やめてくれw
G1:発展の代価2発でライフがマイナス5ぐらいになって死亡
G2:セプターに稲妻のらせんを刻印してタルモに怨恨つけて勝利
ここまでやらないと勝てないのかよw
G3:発展の代価発展の代価発展の代価終了
ここまで撃たれた発展の代価:7発
うち八点の代価:5発
恐らく、前回の大会でDomainZooが5位になってしまったので徹底的にメタられてしまったのでしょう
0-3
普通の人ならば心が折れてドロップでしょうが、私の心はダークスティール!
4回戦 ShowTellベルモマHiveMind(某地雷プレイヤー) ×○○
G1:こっちダブマリで3キルされる無理ゲー
in
エーテル宣誓会の法学者2
紅蓮破2
赤霊破
out
流刑への道 4
十手
G2:カットの時点から熱い勝負、相手のShowTellで宣誓会を出すも効いてない説大
しかしタルモなかてるがぞろぞろ出てきて勝ち
G3:相変わらずカット勝負が熱い、お互いにマリガン合戦
ショーテルでMoMaを出されるもこちらクァーサル、即割
そのままの勢いで押し切って勝ち
3本合わせて15分掛からずに終わりました、半分ぐらいはカットの時間でした
1-3
5回戦 チームアメリカ ○○
G1:タルモの睨み合いになるも、ブロックさせて稲妻で焼いて部族の炎連打で勝ち
サイド変更無し
G2:なかてるとライオンをディードで流され、早々に墓忍びが出てくるもこちらは聖遺6/6&5/6タルモ
滅多に使わない氷で墓忍びを寝かせて勝ち
墓忍びは部族の炎の射程圏内!(キリッ
2-3
6回戦 黒単苦花 ○○
G1:タルモその他いろいろが根絶されるも、
セプターらせんで苦花のトークンを毎ターン焼いてたらいつの間にかライフが40になっていました
隙を見て出てきたナカティルにMoA、8/8になって勝利
侵略!ナカ娘!(※サイド変更は無しでした)
G2:火力で道を開けて聖遺が行く、ライオンはいつも通りにエディクトの人柱になりました
聖遺が実に強くて勝ち
火力に根絶撃たれてたら厳しかったと思います
3-3
という訳で、結果は訓練されたアーモドンでした
たまたまうちに有った聖遺を突っ込んでみたら強すぎた、これは増量するべき
(1枚はね~よwwwwww)
一番の敗因はサイドに甲鱗のワームが居なかった事ですね
前回からさらに
ボロスの速太刀 2
火炎破
を抜き
聖遺の騎士
大渦の脈動
MoA
を搭載しました、オシャレ1枚差しが多すぎるw
サイドどころかメインも会場で決めるしげまりクォリティ
ちなみに甲鱗のワームを入れなかったので結果が振るわなかったという事しか覚えてないです
0回戦
東照宮駅から30分ぐらい歩けば着くだろとか思ってたら3分かからなかった
食料を買い込んで余裕の勝利
1回戦 トミーステイシス ××
G1:残りライフ3まで削るもDazeが強すぎて終了のお知らせ
G2:REBとPBをガン積みするも一枚しか引かなくて終了
マゾックつまんねーwwwwwwwwwwww
0-1
2回戦 スライに限りなく近いバーン ××
G1:発展の代価で八点!ちなみに、白赤緑の土地しか出していなかったのにドメインだとばれる、何故だ
G2:発展の代価で八点!
あぁ、うん、痛すぎる
0-2
3回戦 バーン ×○×
やめてくれw
G1:発展の代価2発でライフがマイナス5ぐらいになって死亡
G2:セプターに稲妻のらせんを刻印してタルモに怨恨つけて勝利
ここまでやらないと勝てないのかよw
G3:発展の代価発展の代価発展の代価終了
ここまで撃たれた発展の代価:7発
うち八点の代価:5発
恐らく、前回の大会でDomainZooが5位になってしまったので徹底的にメタられてしまったのでしょう
0-3
普通の人ならば心が折れてドロップでしょうが、私の心はダークスティール!
4回戦 ShowTellベルモマHiveMind(某地雷プレイヤー) ×○○
G1:こっちダブマリで3キルされる無理ゲー
in
エーテル宣誓会の法学者2
紅蓮破2
赤霊破
out
流刑への道 4
十手
G2:カットの時点から熱い勝負、相手のShowTellで宣誓会を出すも効いてない説大
しかしタルモなかてるがぞろぞろ出てきて勝ち
G3:相変わらずカット勝負が熱い、お互いにマリガン合戦
ショーテルでMoMaを出されるもこちらクァーサル、即割
そのままの勢いで押し切って勝ち
3本合わせて15分掛からずに終わりました、半分ぐらいはカットの時間でした
1-3
5回戦 チームアメリカ ○○
G1:タルモの睨み合いになるも、ブロックさせて稲妻で焼いて部族の炎連打で勝ち
サイド変更無し
G2:なかてるとライオンをディードで流され、早々に墓忍びが出てくるもこちらは聖遺6/6&5/6タルモ
滅多に使わない氷で墓忍びを寝かせて勝ち
墓忍びは部族の炎の射程圏内!(キリッ
2-3
6回戦 黒単苦花 ○○
G1:タルモその他いろいろが根絶されるも、
セプターらせんで苦花のトークンを毎ターン焼いてたらいつの間にかライフが40になっていました
隙を見て出てきたナカティルにMoA、8/8になって勝利
侵略!ナカ娘!(※サイド変更は無しでした)
G2:火力で道を開けて聖遺が行く、ライオンはいつも通りにエディクトの人柱になりました
聖遺が実に強くて勝ち
火力に根絶撃たれてたら厳しかったと思います
3-3
という訳で、結果は訓練されたアーモドンでした
たまたまうちに有った聖遺を突っ込んでみたら強すぎた、これは増量するべき
(1枚はね~よwwwwww)
一番の敗因はサイドに甲鱗のワームが居なかった事ですね
でした、デッキは思い切ってマイナーチェンジを施したいつものです
前回のものから
MoA 2
呪文嵌め 2
回避行動 4
エルズペス 1
を抜き
稲妻のらせん 3
セプター 2
火&氷 2
火炎破 1
流刑への道 1
を搭載しました
サイドボードは
根絶 3
自然に帰れ 1
呪文嵌め 3
回避行動 4
残響する真実 1
翻弄する魔道士 2
甲鱗のワーム 1
と、非常に青くなっております
0回戦 ○
北仙台の辺りから会場まで歩きます
30分ぐらいで着きました、勝利
1回戦 マーフォーク ○○
G1
タルモ、稲妻、らせん、セプター、土地3で後手スタート
片っ端から焼いてタルモ攻撃して部族の炎&火炎破で勝ち
G2
今度は生物4土地3、Zooの動きをしてしまい勝ち
部族の炎の解決前に火炎破をピッチで撃ってしまうと威力が下がりかねないので注意しましょう
1-0
2回戦 緑白エンチャントレス(ジョゼっさん) ○○
開始前のサイド枚数確認時にこちらの不手際で「自然に帰れ/Back to Nature 」が見えてしまいました
大変申し訳ございません
G1
Zooの動きをしてしまいました
相手はライフ1なのにフェッチばっかり引いてしまった様です、勝ち
ここでサイドボードからカウンター郡と秘密兵器(!)を投入
G2
初手は秘密兵器(!)、呪文嵌め、なかてる、回避行動、タルモ、土地2
もちろん秘密兵器(!)が来ているので即キープです
なかてる→タルモ→カウンター構えつつ秘密兵器キャスト!
そう、秘密兵器とは誰も予測していなかったであろう「自然に帰れ/Back to Nature」です
これにより相手の「セラの聖域/Serra’s Sanctum」はマナが出ない残念な土地と化しました
なんでこんなものが入っているのでしょうか?といった感じです
相手の心が折れてしまったようで終了
仮に、「セラの聖域/Serra’s Sanctum」がFoilであったならば結果は違っていたかもしれませんね
次回に期待
2-0
3回戦 マーフォーク(銀えらさん) ○×○
山形の方はダイスが非常にお強いですね
G1
なかてる怨恨賛美、安心の6点クロックで勝ち
G2
急流に流された所で変わり谷3つに攻撃され負け
G3
初手になかてる3匹来ました
「ご飯まだ~?」「そこに魚がいるお」みたいな感じで戦うも縮んだり水没したりやられたりで辛い状態
そんな時にトップから4匹目が登場、なんとか勝てました
1ゲーム中でナカティルを5回出したのは初めてです
3-0
まさかの3連勝だとw
4回戦 Rocks ○×○
G1
タルモが居て部族の炎を3発ぐらい撃って勝ち
G2
聖遺でかい
G3
聖遺でかい・・・で終わるかと思いきやブロックで凌ぎ、
トップから流刑を引き、
相手のライフが3になった所にずっと握ってた稲妻で勝ち
4-0
ここら辺から「仙台のトップメタはDomain Zoo」とか煽られ始めるw
5回戦 マーフォーク ××
G1
差し入れを貰った途端に引きが悪くなる、負け
G2
土地3キープは良いがよく見たら赤マナ出なかった、負け
呪文づまりが強すぎる
4-1
負け越しが無いと心に余裕が出来ますね
6回戦 Rocks(VMさん) ○××
G1
相手が土地引かない病な間に6/4二段攻撃という恐ろしい生き物で攻撃して勝ち
ここでマナクリが居ないタイプなのかと疑いをかけておくべきだった
G2
サイドからのカウンター戦術が噛み合わず、台所の十手で負け
G3
除去が思ったより多くて押し切れず、十手を使わせまいとささやかな抵抗をしてたら
ペスが出てきて終了、あれは無理だw
という訳で4-2の5位でした、やっぱり仙台は青かった
初めて単独で賞品もらったよ!
5パック中4パックから黒呪文爆弾が出てきたでござるの巻
私は微光地が欲しいんです、いつまでたっても15postが完成しません
前回のものから
MoA 2
呪文嵌め 2
回避行動 4
エルズペス 1
を抜き
稲妻のらせん 3
セプター 2
火&氷 2
火炎破 1
流刑への道 1
を搭載しました
サイドボードは
根絶 3
自然に帰れ 1
呪文嵌め 3
回避行動 4
残響する真実 1
翻弄する魔道士 2
甲鱗のワーム 1
と、非常に青くなっております
0回戦 ○
北仙台の辺りから会場まで歩きます
30分ぐらいで着きました、勝利
1回戦 マーフォーク ○○
G1
タルモ、稲妻、らせん、セプター、土地3で後手スタート
片っ端から焼いてタルモ攻撃して部族の炎&火炎破で勝ち
G2
今度は生物4土地3、Zooの動きをしてしまい勝ち
部族の炎の解決前に火炎破をピッチで撃ってしまうと威力が下がりかねないので注意しましょう
1-0
2回戦 緑白エンチャントレス(ジョゼっさん) ○○
開始前のサイド枚数確認時にこちらの不手際で「自然に帰れ/Back to Nature 」が見えてしまいました
大変申し訳ございません
G1
Zooの動きをしてしまいました
相手はライフ1なのにフェッチばっかり引いてしまった様です、勝ち
ここでサイドボードからカウンター郡と秘密兵器(!)を投入
G2
初手は秘密兵器(!)、呪文嵌め、なかてる、回避行動、タルモ、土地2
もちろん秘密兵器(!)が来ているので即キープです
なかてる→タルモ→カウンター構えつつ秘密兵器キャスト!
そう、秘密兵器とは誰も予測していなかったであろう「自然に帰れ/Back to Nature」です
これにより相手の「セラの聖域/Serra’s Sanctum」はマナが出ない残念な土地と化しました
なんでこんなものが入っているのでしょうか?といった感じです
相手の心が折れてしまったようで終了
仮に、「セラの聖域/Serra’s Sanctum」がFoilであったならば結果は違っていたかもしれませんね
次回に期待
2-0
3回戦 マーフォーク(銀えらさん) ○×○
山形の方はダイスが非常にお強いですね
G1
なかてる怨恨賛美、安心の6点クロックで勝ち
G2
急流に流された所で変わり谷3つに攻撃され負け
G3
初手になかてる3匹来ました
「ご飯まだ~?」「そこに魚がいるお」みたいな感じで戦うも縮んだり水没したりやられたりで辛い状態
そんな時にトップから4匹目が登場、なんとか勝てました
1ゲーム中でナカティルを5回出したのは初めてです
3-0
まさかの3連勝だとw
4回戦 Rocks ○×○
G1
タルモが居て部族の炎を3発ぐらい撃って勝ち
G2
聖遺でかい
G3
聖遺でかい・・・で終わるかと思いきやブロックで凌ぎ、
トップから流刑を引き、
相手のライフが3になった所にずっと握ってた稲妻で勝ち
4-0
ここら辺から「仙台のトップメタはDomain Zoo」とか煽られ始めるw
5回戦 マーフォーク ××
G1
差し入れを貰った途端に引きが悪くなる、負け
G2
土地3キープは良いがよく見たら赤マナ出なかった、負け
呪文づまりが強すぎる
4-1
負け越しが無いと心に余裕が出来ますね
6回戦 Rocks(VMさん) ○××
G1
相手が土地引かない病な間に6/4二段攻撃という恐ろしい生き物で攻撃して勝ち
ここでマナクリが居ないタイプなのかと疑いをかけておくべきだった
G2
サイドからのカウンター戦術が噛み合わず、台所の十手で負け
G3
除去が思ったより多くて押し切れず、十手を使わせまいとささやかな抵抗をしてたら
ペスが出てきて終了、あれは無理だw
という訳で4-2の5位でした、やっぱり仙台は青かった
初めて単独で賞品もらったよ!
5パック中4パックから黒呪文爆弾が出てきたでござるの巻
私は微光地が欲しいんです、いつまでたっても15postが完成しません
お恥ずかしながら http://browbeat.heroku.com/ 様に捕捉して頂いたので、
私が使っているデッキ(という名の恥物)を上げてみようと思います
内容は第三回杜王町杯の時のもの
Domain Zooらしいです、もうそれで良いです
・基本的な動き
フェッチを連打して土地タイプを5種類集め、所有地カードである
部族の炎:2マナ最大5点火力
回避行動:マナ漏出の(3)の部分が最大で(5)
アラーラの力:1マナ最大+5/+5修正
を有効活用します
そのついでにクリーチャーで攻撃します
最速は
1tサバンナ:ナカティル
2tボルカ:速太刀
3tべいゆ:アラーラの力&Berserk
ですね、こんな事は滅多に無いので安心して下さい
・今回の構成
「はいはいそーぷろそーぷろ」されてしまいそうな気がしたので、
アラーラの力(通称MoA)は少なめにしてあります
逆に、火力が飛んできた場合はそれに対するカウンターになるので、
アラーラの力4ガイアの力4の8積み安定でしょう
・改良すべき点
サバンナ
→もう一枚ほしい
流刑への道
→もう一枚ほしい
ぺす
→いらない
私が使っているデッキ(という名の恥物)を上げてみようと思います
内容は第三回杜王町杯の時のもの
デッキ名:いつもの
正式名称「あら星?貴女は猫ではなかったの?」
土地 20
溢れかえる岸辺 1
血染めのぬかるみ 1
樹木茂る山麓 2
湿地の干潟 1
霧深い雨林 2
沸騰する小湖 1
新緑の地下墓地 1
Taiga 1
Savana 1
Plateau 2
Tropical Island 1
Bayou 1
Volcanic Island 1
湿った墓(笑) 1
森 1
山 1
生き物 16
野生のナカティル 4
壌土のライオン 2
クァーサルの群れ魔道士 4
ボロスの速太刀 2
タルモゴイフ 4
その他 24
稲妻 4
部族の炎 4
流刑への道 3
アラーラの力 2
怨恨 2
Berserk 1
呪文嵌め 2
回避行動 4
梅澤の十手 1
遍歴の騎士、エルズペス 1
サイドボード 15
根絶 3
赤霊破 1
紅蓮破 2
真髄の針 3
エーテル宣誓会の法学者 2
クローサの掌握 2
自然に帰れ 1
甲鱗のワーム 1
Domain Zooらしいです、もうそれで良いです
・基本的な動き
フェッチを連打して土地タイプを5種類集め、所有地カードである
部族の炎:2マナ最大5点火力
回避行動:マナ漏出の(3)の部分が最大で(5)
アラーラの力:1マナ最大+5/+5修正
を有効活用します
そのついでにクリーチャーで攻撃します
最速は
1tサバンナ:ナカティル
2tボルカ:速太刀
3tべいゆ:アラーラの力&Berserk
ですね、こんな事は滅多に無いので安心して下さい
・今回の構成
「はいはいそーぷろそーぷろ」されてしまいそうな気がしたので、
アラーラの力(通称MoA)は少なめにしてあります
逆に、火力が飛んできた場合はそれに対するカウンターになるので、
アラーラの力4ガイアの力4の8積み安定でしょう
・改良すべき点
サバンナ
→もう一枚ほしい
流刑への道
→もう一枚ほしい
ぺす
→いらない
でした、デッキはいつもの奴です
てんこpostで出たい所でしたが、実はまだ完成してませんでした
1戦目 Zoo ○○
G1
タルモのにらみ合いが発生
相手「タルモで攻撃します」私「タルモでブロックします」相手「ではそちらのタルモに稲妻(M10)を撃ちます」私「ではそちらのタルモに稲妻を撃ちます」wwwwwwwwww
その後は部族の炎連打で勝ち
G2
相手まさかのセプターチャント入りw
しかしトップクァーサルで即割、次のターンにナカティル+MoA+Berserk=16点で華麗にフィニッシュ
1-0
2戦目 ANT すたたさん ○×○
リアニじゃない!ずるい!
G1
火力連打のち相手がアドでアドがめくれて勝ち
G2
ハンデスで火力を狙われ負け
G3
サイドインしたエーテル宣誓会(怨恨付き)で殴り続けて勝ち
2-0
まさかの2連勝・・・だと?
3戦目 スライ ○××
G1
ナカティルに怨恨付いて賛美の6点クロックが出来上がって勝ち
G2,3
発展の代価で10点ぐらい喰らって負け
2-1
4戦目 New Horizons ××
G1
聖遺でかい
G2
相手にペス出て焦るもナカティルが十手持って頑張る
→頑張りもむなしく負け
2-2
やばい、いつもの結果に終わるか?
5戦目 黒単Pox ○×○
G1
クァーサルが2体並び、1体で殴っても2体で殴っても打点が同じという状態w
相手のボブが3点安定して勝ち
G2
恐血鬼がいっぱい出てきて負け
G3
本日唯一のライオンの見せ場
→小悪疫でタルモの人柱になる
その後タルモがSpoxで急成長し怨恨付いて無双、勝ち
恐血鬼「ブロックできないのではない、しないのだ」
という訳で3-2でした、やったー初めて勝ち越したよ〜
てんこpostで出たい所でしたが、実はまだ完成してませんでした
1戦目 Zoo ○○
G1
タルモのにらみ合いが発生
相手「タルモで攻撃します」私「タルモでブロックします」相手「ではそちらのタルモに稲妻(M10)を撃ちます」私「ではそちらのタルモに稲妻を撃ちます」wwwwwwwwww
その後は部族の炎連打で勝ち
G2
相手まさかのセプターチャント入りw
しかしトップクァーサルで即割、次のターンにナカティル+MoA+Berserk=16点で華麗にフィニッシュ
1-0
2戦目 ANT すたたさん ○×○
リアニじゃない!ずるい!
G1
火力連打のち相手がアドでアドがめくれて勝ち
G2
ハンデスで火力を狙われ負け
G3
サイドインしたエーテル宣誓会(怨恨付き)で殴り続けて勝ち
2-0
まさかの2連勝・・・だと?
3戦目 スライ ○××
G1
ナカティルに怨恨付いて賛美の6点クロックが出来上がって勝ち
G2,3
発展の代価で10点ぐらい喰らって負け
2-1
4戦目 New Horizons ××
G1
聖遺でかい
G2
相手にペス出て焦るもナカティルが十手持って頑張る
→頑張りもむなしく負け
2-2
やばい、いつもの結果に終わるか?
5戦目 黒単Pox ○×○
G1
クァーサルが2体並び、1体で殴っても2体で殴っても打点が同じという状態w
相手のボブが3点安定して勝ち
G2
恐血鬼がいっぱい出てきて負け
G3
本日唯一のライオンの見せ場
→小悪疫でタルモの人柱になる
その後タルモがSpoxで急成長し怨恨付いて無双、勝ち
恐血鬼「ブロックできないのではない、しないのだ」
という訳で3-2でした、やったー初めて勝ち越したよ〜
※Mixi日記からのコピー&改変&まとめみたいなものなのでそっちを見た人は流し読みしましょうね
スキジリクス
つよい
蔵製錬(ぞうせいれん?せいれいせん?)のドラゴン
リソースのマナコストを参照してパワーが上がる《呪文縛りのドラゴン/Spellbound Dragon》はドラコを捨てても19/5と寸止めでしたが、
こちらはドラコを破壊する事により21/5になります
しかし呪文縛りのドラゴンはグリーマックスを捨てて100003/5になって攻撃している光景を良く見かけました
蔵製錬で滅多に出てこないグリーマックスを破壊する事は無いでしょう
自分で出しているならその時点で勝っています、余計な事をする必要はありません
このドラゴンは普通のデッキにおける三角エイの捕食者ポジションですね
鋼のヘルカイト
プレイヤーに戦闘ダメージを与えると仕組まれた爆薬
インベイジョンや次元の混乱にある伝説のドラゴンサイクルを連想させます
地味に火吹き能力を持っていて実にエレガントですね
ドラゴンがいっぱいで嬉しいです、これらさえ集まればもう満足ですね
~糸冬~
いや、もう一枚有った
Glimmerpost / 微光地
土地 ― 神座(Locus)
微光地が戦場に出たとき、あなたは戦場に出ている神座(Locus)1つにつき1点のライフを得る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
2つ目の神座です
ここ見てる人で私が昔使ってた13postを覚えている人は居ないかな?
雲上の座4、ヴェズーヴァ4、刈り取りと種まき4、森の占術1(←1枚しか持ってなかった)というpostが実質13枚あるというデッキです
4ターン目に甲鱗のワームが登場し、しばしば対戦相手を絶望させてきました
微光地が入った事により、大幅に強化されました
という訳で仮組みしてみましたよ
15(てんこ)post~KILL ME~
土地 24
雲上の座4
微光地4
ヴェズーヴァ4
真鍮の都4
ヤヴィマヤの沿岸4
水晶の採石場2
溢れかえる果樹園2
クリーチャー 3
甲鱗のワーム1
甲鱗のワーム1
甲鱗のワーム1
スペル 25
天子のひらめき3
知識の渇望4
刈り取りと種まき3
探検4
呪文の噴出2
棄却3
地震4
苦悩火1
アーティファクト 8
シミックの印鑑4
イゼットの印鑑2
レガシーの兵器1
龍の牙、辰正1
ミシュラのらせん1
以上60枚
動き
基本はウルザトロンです、土地を置きまくってフィニッシャーである甲鱗のワーム(IA)や、甲鱗のワーム(5th)、あるいは甲鱗のワーム(6th)を召喚しましょう
お好みですが、甲鱗のワーム(9th)という選択肢も大いに有りです
理想の流れ
1t雲上の座
2t微光地、シミックの印鑑、探検、雲上の座(ヴェズーヴァ)
3t土地を置かなくても甲鱗のワーム!
最速3ターン目の甲鱗のワームが可能になりました、すごいぞ~
スキジリクス
つよい
蔵製錬(ぞうせいれん?せいれいせん?)のドラゴン
リソースのマナコストを参照してパワーが上がる《呪文縛りのドラゴン/Spellbound Dragon》はドラコを捨てても19/5と寸止めでしたが、
こちらはドラコを破壊する事により21/5になります
しかし呪文縛りのドラゴンはグリーマックスを捨てて100003/5になって攻撃している光景を良く見かけました
蔵製錬で滅多に出てこないグリーマックスを破壊する事は無いでしょう
自分で出しているならその時点で勝っています、余計な事をする必要はありません
このドラゴンは普通のデッキにおける三角エイの捕食者ポジションですね
鋼のヘルカイト
プレイヤーに戦闘ダメージを与えると仕組まれた爆薬
インベイジョンや次元の混乱にある伝説のドラゴンサイクルを連想させます
地味に火吹き能力を持っていて実にエレガントですね
ドラゴンがいっぱいで嬉しいです、これらさえ集まればもう満足ですね
~糸冬~
いや、もう一枚有った
Glimmerpost / 微光地
土地 ― 神座(Locus)
微光地が戦場に出たとき、あなたは戦場に出ている神座(Locus)1つにつき1点のライフを得る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
2つ目の神座です
ここ見てる人で私が昔使ってた13postを覚えている人は居ないかな?
雲上の座4、ヴェズーヴァ4、刈り取りと種まき4、森の占術1(←1枚しか持ってなかった)というpostが実質13枚あるというデッキです
4ターン目に甲鱗のワームが登場し、しばしば対戦相手を絶望させてきました
微光地が入った事により、大幅に強化されました
という訳で仮組みしてみましたよ
15(てんこ)post~KILL ME~
土地 24
雲上の座4
微光地4
ヴェズーヴァ4
真鍮の都4
ヤヴィマヤの沿岸4
水晶の採石場2
溢れかえる果樹園2
クリーチャー 3
甲鱗のワーム1
甲鱗のワーム1
甲鱗のワーム1
スペル 25
天子のひらめき3
知識の渇望4
刈り取りと種まき3
探検4
呪文の噴出2
棄却3
地震4
苦悩火1
アーティファクト 8
シミックの印鑑4
イゼットの印鑑2
レガシーの兵器1
龍の牙、辰正1
ミシュラのらせん1
以上60枚
動き
基本はウルザトロンです、土地を置きまくってフィニッシャーである甲鱗のワーム(IA)や、甲鱗のワーム(5th)、あるいは甲鱗のワーム(6th)を召喚しましょう
お好みですが、甲鱗のワーム(9th)という選択肢も大いに有りです
理想の流れ
1t雲上の座
2t微光地、シミックの印鑑、探検、雲上の座(ヴェズーヴァ)
3t土地を置かなくても甲鱗のワーム!
最速3ターン目の甲鱗のワームが可能になりました、すごいぞ~
でした、デッキは、まあ、うん、いつものです
1戦目:ループジャンクション ×○○
g1:相手のライフが3億ぐらいになって終了
g2:ボブが土地しかめくらないw
g3:Zooの動きをしてしまい勝利
1-0
~中略~
1-4
前回同様に深い悲しみを背負ったのであった・・・
五城楼杯のサイドイベントで頑張るよ!
1戦目:ループジャンクション ×○○
g1:相手のライフが3億ぐらいになって終了
g2:ボブが土地しかめくらないw
g3:Zooの動きをしてしまい勝利
1-0
~中略~
1-4
前回同様に深い悲しみを背負ったのであった・・・
五城楼杯のサイドイベントで頑張るよ!
とりあえずペスを投入してみた
2010年9月11日 TCG全般 コメント (3)誰も引き取り手が居ないので自分で使ってみました
メリット
・タルモ名物にらみ合いの突破
・速太刀を飛ばすと4/5飛行二段攻撃に!
デメリット
・白白が出ない時がある
・ボブでめくれると4点ロス(笑)
どちらも忘れた頃に来るタイプですね、気をつけましょう
今日は微妙に遅い時間からの出撃だったので残念ながらちょうこうと入れ違いになってしまった様な感じでした
またの機会にしましょう
ホビステに着いた私は普通のデッキ相手にEDHで闘ってました、完
メリット
・タルモ名物にらみ合いの突破
・速太刀を飛ばすと4/5飛行二段攻撃に!
デメリット
・白白が出ない時がある
・ボブでめくれると4点ロス(笑)
どちらも忘れた頃に来るタイプですね、気をつけましょう
今日は微妙に遅い時間からの出撃だったので残念ながらちょうこうと入れ違いになってしまった様な感じでした
またの機会にしましょう
ホビステに着いた私は普通のデッキ相手にEDHで闘ってました、完
1 2